RESULTS
みなさまの声を”カタチ”にしてきました
これまで受けた、都民のみなさまからの相談は1万件以上。
“一人の声を大切に”いくつもの実績を積み重ねてきました。
3つの最新実績

01
東京都
で初の条例!
区の「空き家条例」を実現!
建物の老朽化による倒壊や治安悪化を危ぶむ声を聞き、空き家問題の解決にいち早く取り組んできました。議会でも恒久的な対策の必要性を訴え、家屋の解体費用を助成する東京都初の区「空き家条例」(老朽家屋等の適正管理に関する条例)を実現。また、国会議員と連携して「空き家対策特別措置法」の2015年全面施行を推進しました。

02
日暮里・舎人ライナー
を開通!
混雑が緩和しました
西部地域は交通の便が悪く、30年来の念願だった鉄道網の敷設へ、住民と共に署名活動に奔走し、日暮里・舎人ライナーを開通に尽力。さらに、運行本数の大幅増便や新車両の導入で混雑を緩和しました。一方、コミュニティバス「はるかぜ」の運行も推進し、博慈会記念病院までの延伸などを実現しました。

03
荒川氾濫や
大地震に対応!
区民の命を守る
荒川氾濫に対応した防災行動計画「タイムライン」を国と策定(全国初)。また、首都直下地震に備え、約4万人が避難可能な足立区・舎人公園に「都内第1号」の非常用発電設備を建設し、地域の防災力を強化しました。このほか、区内小・中学校の体育館にAEDの設置や救急医療情報キットの無料配布を実現するなど、区民の命を守るための政策を進めてきました。